

京都府宇治市は、京都市内からだとJR線か、京阪線で来ることになると思います。
関係ないけれどもこの京阪線の感じが、博多の天神から大宰府に行くときに似ているんです。頭の中で完全にシンクロして、どっちがどうなんだっけ? と、何回となく錯乱した状態になってます。(いつもそんな感じだよと言われたのは内緒。)
そして、今回も京阪線できました。
京阪線の宇治駅から平等院に向って歩いていく途中に宇治川があります。
この川を渡り左に曲がればすぐ「平等院」。
渡らずに左の方へ向かえば「宇治上神社」や「源氏物語ミュージアム」などがありまして、みどころがたくさんある場所です。
この宇治川、源氏物語の最後の方で重要な役割を果たすんですね。
源氏物語ミュージアムでお勉強しました。(けれどほとんど忘れてしまいました。トホホだね。)