

京都市左京区にある「平安神宮」です。
平安神宮は明治28年(1895年)に平安遷都1100年を記念してご創建されたそうです。朱色が目に鮮やかです。
写真は、門柱(?)といっていんでしょうか。 目印とはなりますが、実際にこの近くまでくれば迷うことはないかと・・・。
ちなみに、アクセスはバスが便利だとは思いますが、「5番系統」は混むことが多いです。
地下鉄の「東山」からぶらぶらと神宮道を歩けば、途中に美術館もあるし楽しめるでしょうね。
実は、裏道に風情があるので散策してみるのもいいかも・・・。
意外に遠い感じがあるかもしれませんが、南禅寺からも歩けますよ。
この界隈はとっても好きなんです。