

法隆寺は、日本最古の木造建築を有するところで、日本最古ということは世界最古でもあるわけですね。もう飛鳥時代の頃からですから、とてつもない年月が経っているわけです。
見どころはいっぱいあるのですが、ここの西院伽藍では大きい建物が目立ちますね。
五重塔と金堂、中央の奥が中門、そして講堂(後ろ側です)が代表的なものでしょう。もちろん国宝ですね。
東院伽藍には夢殿などがあって、とにかくすべてが見どころ、教科書に載っていた写真の景色が目の前にあるわけです。
これだけ見るものが多いから狭いところに密集しているのかと思ったら大間違いです。
もう、やたら広い。
昔の修行されていた方は、大変だったんだろうなと思います。
移動する量が半端ないですからね。(そこかい。)